魅力的な人
今月の心に響く言葉
「魅力的な人」を読んで・・・
魅力的であり続ける事にもまた魅力を感じる。
努力、勉強を頑張っている人が輝いてみえるのは
そういう事なんでしょうね。
そうか、だから私はダメなのか・・・。
by江本
春のお祝いに♪ みんなが集まるGWに♬
人気スパークリングワインで乾杯しよう!
あおえにはスパークリングワインが40銘柄ほどありますが、その中でも人気の銘柄をご紹介します。
最上級に乾杯♪
オシャレに乾杯♪
気軽に乾杯♪
※価格はすべて税抜きです
ご予約受付中!
楽しい♪美味しい♪酒楽の会
3月~5月までの楽しくって美味しい企画です。
皆さま、お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください!
お花見試飲即売会&角打ち会
【試飲会】
日時:H29.3.11(土) 13:00~19:00
会場:酒工房あおえ店頭
会費:500円
参加方法:お好きな時間にアポなしでどうぞ
「お花見が10倍楽しくなるお酒」って?
お花見シーズン到来前に日本酒・ワイン・焼酎といろんなジャンルのお花見にピッタリなお酒をみつけませんか?
【角打ち会】
日時:H29.3.11(土) 13:00~19:00
会場:酒工房あおえ店頭
会費:1杯200円~+おつまみ缶詰代
参加方法:お好きな時間にアポなしでどうぞ
春の陽気に・・・試飲だけじゃ物足りない!!もう少し楽しみたい方は、角打ち会へどうぞ。
気に入ったお酒とと店内のおつまみとでワイワイと盛り上がりませんか♪
ふんわり酔えるGirls試飲会&バル
【試飲会】
日時:H29.4.15(土) 13:00~19:00
会場:酒工房あおえ店頭
会費:女子or女子同伴 400円
男子 500円
参加方法:お好きな時間にアポなしでどうぞ
「女子だって飲みた~い」って声にお応えし、飲みやすい
口当たりのお酒をご用意します♪
【バル】
日時:H29.4.15(土) 13:00~19:00
会場:酒工房あおえ店頭
会費:1杯200円~+おつまみ缶詰代
参加方法:お好きな時間にアポなしでどうぞ
カクテルも楽しめます♪バル気分でいかが?
夏の生酒試飲会&夏の生酒を楽しむ会
【試飲会】
日時:H29.5.20(土) 13:00~18:00
会場:酒工房あおえ店頭
会費:500円
参加方法:お好きな時間にアポなしでどうぞ
「夏の生酒」ってどんな酒なの?10銘柄を気軽に試飲してみてください♪
【楽しむ会】
日時:H29.5.20(土) 19:30~21:30
会場:酒工房あおえ2Fサロン
会費:3000円+1品持ち寄り
定員:18名様
ゆっくり味わいたい方は方は、楽しむ会へどうぞ。みなさんの1品とのマッチングを楽しみましょう♪
新酒顔見世
3月入荷!
初しぼり 第4弾!
造りもまさに終焉を迎え、
一番おいしいお酒が仕上がってくる頃です!
心ウキウキ踊る春を一層盛り上げる、
目にも楽しい新酒が
出揃ってきます。
はんなりと柔らかな春を満喫いただけますよ♪
ご予約は今スグ!
嘉美心 「神心」純米吟醸生酒 岡山
うっすらおりがらみの華やかで濃醇な米の旨味が印象的です
あおえ一押し☆
1800ml 2,850円
720ml 1,350円
玉泉堂 無風 華や香 岐阜
華やかな吟醸香、若々しくも豊潤な旨味、キレの良い口当たり、無垢な味!
1800ml 3,000円
720ml 1,620円
越の誉和醸蔵 寒仕込搾り 福島
時代性に溢れるフレッシュでジューシーな味わい、「越神楽」の上品なタッチが最高です。
1800ml 3,150円
720ml 1,575円
十八盛 多賀治 純米雄町無濾過生原酒 岡山
雄町ならではの伸びやかな旨味、プチプチの微発泡感と爽やかな香り!
1800ml 2,700円
720ml 1,350円
十八盛 多賀治 純米吟醸山田錦無濾過生原酒 岡山
穏やかで上品な香り、程よく心地よい酸味が、お酒の輪郭を引き締めています。
1800ml 3,200円
720ml 1,600円
白菊 大典白菊 トリプルA 岡山
地元岡山県産の、朝日、アケボノ、アキヒカリを使用したフレッシュな香味を持つ人気酒。
1800ml 2,400円
720ml 1,200円
萩乃露 特別純米あらばしり無濾過生 滋賀
パンチある強力な味わいでキレもあり、さわやかな心地良さもあります。
1800ml 2,476円
酒呑童子 ひょうたんからこま あらばしり 京都
和食のプロが口々「旨い」という和食との相性抜群の辛口の特別純米酒。
1800ml 2,700円
天寿 鳥海山 「春宵一刻」 秋田
春の華やかさを思わせる香り高く、華やかで膨らみのある芳醇な味わい。
1800ml 2,600円
720ml 1,350円
雁木 槽出あらばしり純大無濾過生原酒 山口
繊細な純米大吟醸とは違った圧倒的な存在感があり、旨味が凝縮した美酒。
1800ml 5,000円
雁木 槽出あらばしり純吟無濾過生原酒 山口
フレッシュでフルーティーな口当たりと凝縮された圧倒的な旨味!
1800ml 3,300円
玉川 生酛純米酒 コウノトリ 京都
アルコール度数も日本酒度も半端ない!荒々しく力強く、生命力に満ち溢れる味!
1800ml 3,200円
*表示している価格は本体価格(税抜)です。
2月26日(日)は京都・伏見の「松本酒造」を訪れました。
高速を降りてすぐ、伏見の玄関口と言える場所に、文化財にも指定された
大正に建てられた木造2階建てと明治時代の煉瓦造りの煙突が目に飛び込んできます。
明治時代の煉瓦作りのホールで松本社長のお話しを聞きながら、
建物、庭園、蔵、道具などなどすべてが酒造りにかかわっていて
文化や伝統がお酒を造るってこういうことなんだなぁと感銘を受けました。
4種類の守破離を試飲させて頂き、同じお米、同じ精米歩合で
こんなにも味わいが違うことにみんな驚き、興奮していました。
今回はその感動をした4種類のお酒をご紹介いたします。
特に「SAIDO1290」は東条秋津地区の西戸1290番地の2015年産山田錦を
2016年2月4日に仕込んだ、最上級の山田錦にしか出せない旨味をお楽しみください♪
※価格はすべて税抜きです。
『守破離』(しゅはり)とは・・・
「守」=澤屋まつもとの伝統を守ること
「破」=守を破り、他で学んだことを実践すること。
「離」=守と破を大切に、そこから離れて新境地を造る事。
もともとは茶道、武道、芸術等における師弟関係のあり方や、その道を極める精神を表した言葉です。
松本日出彦杜氏は、実家である松本酒造に戻り、自らの蔵の伝統を守る酒造りを行う一方、「醸し人九平次」の萬乗醸造で学んだ、これまでの「澤屋まつもと」にはない酒造りに挑戦。彼にしか造れないお酒となりました。
ふんわり酔える「春和酒」
厳しい冬が終わりを告げると、待ち遠しかった春の到来です。
春と言えば・・・やっぱりお花見♪
暖かな春風の中、ほっと安らぐ春のお酒
そこにあるだけで、心がウキウキと踊りたつような春らしいラベル
さぁ!お弁当と美味しいお酒を持って、爛漫の春を楽しみましょう♪
[※税抜(本体)価格での表示となっています]
手軽で美味しい、こだわりのおつまみも揃ってます
*全て税抜(本体)価格です
10,000円のお酒が
3,333円で買えちゃう
年に一度の大チャンス!
この「大吟醸 おり酒」って、今までは市場に出回らなかったとか。
ぢゃぁ、どうしてたの?と言うと、
蔵元がプライベート用で、
お客様の接待・宴会・贈答目的で使われていたらしい。
それが、たまたま蔵元見学に行ったときに飲ませてもらうと
あまりの美味しさに、超ビックリ!!
『これ、出してよ~~~!』
という訳で、ほんの少しだけリリースされた
超限定酒なんです。
ここまで聞くと、「まずいわけがない!!」って
思いません?
このお酒の評価は、ぜひご自身で味わってみてください
かなり少ないので、当然当店も割り当て
限定24本
お急ぎ下さい。
4月上旬 発売予定
![]() |
大山 大吟醸おり酒 加藤嘉八郎酒造(山形・鶴岡) 爽やかな吟醸香、上品さとコクを併せ持ったバランスの良い味わい・・・ 毎年、お花見で飲むんだけど 1.8L 3,333円(税別) |
通常の大吟醸は10,000円!
味わいも価格も度肝を抜くびっくり級!